脂肪を付けないために…
こんにちは!!シナジムスタッフ竪林です!!
この前セミが鳴いているのをきいていよいよ夏だなーと感じましたヽ(^o^)丿
夏の予定は皆さんどんな感じですか??
僕は海やプールに行く予定なのですが、そんなことは関係なく増量真っ只中です!!
しかし海で脂肪が乗ったお腹を出したくないので、現在【リーンバルク】中です!!
リーンバルクとは出来るだけ脂肪を付けずに筋肉をつけるという増量方法の事です(^^♪
本日はそんなリーンバルクに役立つ食材をご紹介します!!
筋肉を付けるにはタンパク質も大切ですが炭水化物も非常に大切です。
増量にはタンパク質の二倍から三倍の炭水化物をとると効果的です!!
そして、「何から炭水化物をとるか」が重要ですです!!
ポイントは3つ!!
①GI値
②脂質
③砂糖と果糖
①GI値…まずはGI値に気を付けましょう!!
GI値とは食材の血糖値の上げやすさを数字にしたものです!!
炭水化物選びの際に最初にきにかけるべきことです!!
GI値が低いほど血糖値の上昇がゆるやかになり、それだけ脂肪が付きにくくなりますヽ(^o^)丿
低GI=脂肪が付きにくく筋肉が付きやすいと覚えておいてください!!
おすすめ低GI食品はこちら。。。
【サツマイモ、オートミール、パスタ、玄米】
②脂質をとったら台無し(*_*;
せっかく低GI 食品をとっても、一緒に油をとってしまうと
高カロリー料理になってしまい太りやすくなってしまいます(゚∀゚)
玄米の上にチーズを載せたり、パスタの上にクリームソースをかけたり。。。((+_+))
脂質が無くても美味しい料理はあります!!
例えばトマトソースとタバスコ!!
トマトソースやタバスコは脂質が無くおいしくパスタを食べられる最強の食材(*^▽^*)
玄米を食べる時は納豆とメカブ!!
暑い夏でもあっさりしていて食べやすいです!!
その点でさっき紹介した低GI 食品サツマイモはそのまま食べれるので良いですね(笑)
ちなみに脂質は【体に良い脂質】もありますのでそれは積極的に取りましょう!!
【青魚、卵、ナッツ類など】
③砂糖と果糖
砂糖は身体に悪い!!そういったイメージは皆さんお持ちですよね(^^♪
それはなぜ砂糖が良くないのか説明します!!
そもそも、砂糖とは果糖+ブドウ糖があわさった糖質の別名なんです!
そして体にあまりよくないといわれているのが【果糖】です!
果糖を摂りすぎると内臓へ負担がかかったり、脂肪のもとになるセチルCOAの分泌を促します(*_*;
だから、「砂糖は控えましょう」となるわけです
砂糖、果糖が多く含まれる食べ物飲み物
【炭酸飲料、甘いお菓子とくに洋菓子、グミなど】
トレーニングをしっかりして食べ物選びを間違えるとつけた筋肉が脂肪に隠れたり、
そもそも筋肉が付くスピードが遅くなります(ToT)/~~~
そうならないとめにもいつもの食事を少し見直してみるのもいいかもしれませんね(*^▽^*)
以上、竪林でした!!!
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
24時間フィットネス SynerGym元町店・Curest元町店
JR元町駅・阪神元町駅から徒歩5分
女性でも通いやすいように、夜間はALSOKの警備
トレーニングマシン・有酸素マシン・ダンベルやバーベル、女性専用エリア完備
専門のトレーナーが常駐しているので、初めての方でも安心
見学・体験随時行っております
SynerGym元町
078-381-6375
Curest元町
078-381-6376
コメントを残す