ヒップドライブ
こんにちは、スタッフの竪林です。
本日はスクワットを効率的にする方法の一つ「ヒップドライブ」について説明します。
ヒップドライブとは、スクワットで下までしゃがみきってから立ち上がる時に、お尻を上に持ち上げるような動きをする事です。
下の写真のように深くしゃがんだ姿勢をとって後ろからお尻を抑えてもらうと感覚がつかみやすいです。
この抑えてる手を天井に向かって押し返す感じでやってみましょう。
なぜこのような動きを意識しないといけないか説明します。
色々なスクワットがありますが、多くの筋肉を効率的に鍛えるという点において、ヒップドライブを取り入れたスクワット、特にローバースクワットが非常に良い種目です。スクワットでは足を伸ばそうとすることへの意識が強くなるので背中や骨盤周りの筋肉を使わずに上げてしまう事があります。ヒップドライブを取り入れることで背中、骨盤周りの筋肉を上手く使うことができるという事です。
具体的には、お尻の筋肉、内転筋、お腹、背中などです
ポステリアルチェーンで調べるとより詳しく出てくると思います。
スクワットの重量を伸ばしたい人、スクワットでより多くの筋肉を鍛えたい人にオススメのトレーニングです。
24時間フィットネス SynerGym元町店・Curest元町店
JR元町駅・阪神元町駅から徒歩5分
女性でも通いやすいように、夜間はALSOKの警備
トレーニングマシン・有酸素マシン・ダンベルやバーベル、女性専用エリア完備
専門のトレーナーが常駐しているので、初めての方でも安心
見学・体験随時行っております
SynerGym元町
078-381-6375
Curest元町
078-381-6376
コメントを残す