怪我せず筋力アップ
こんにちは、スタッフの竪林です。
本日は、ケガのリスを抑えながらしっかり強くなる方法を考えていきます。
まずは、よくある怪我のパターンを、僕なりに考えてみたので紹介します。
・重量が重い
・やりすぎる
・フォームのミス
当たり前かもしれませんが、この三つです。
それぞれ具体的に見ていきましょう。
重量設定
まず、どれくらいの重さでやるのが適切なのでしょうか。
トレーニング歴にもよると思いますが、だいたいMAX重量の70%から80%の重量であと二回くらいの余力をもって終わるのがいいと思います。
二回余裕を持てば、フォームが崩れたり、関節に負担がかかることも少ないと思います。
やりすぎない
重量設定が出来たら、次は一回のトレーニングでどれくらいするかを決めましょう。
70%の重さであれば8回~10回くらい行けると思います、80%ならもう少し回数が減って5回~7回くらいに収まると思います。
70%なら3セット、80%なら5セットくらいがオススメのセット数です。
しっかりと3~5分くらい身体が回復するインターバルを取りましょう。
フォームのミス
これに関しては、色々なトレーニングがあるので何とも言えませんが、例えばベンチプレスを例にしてみましょう。
1、重いものを無理に持つときにお尻が浮く人が多いです。重すぎると肘や肩をけがします。
2、アーチを組むときに胸を張るのではなく、背中を反ってしまう人も多いです。腰痛に繋がります。
3、バーを握るときに手の付け根よりににぎるべきなのですが、手のひらの方にバーが入ってしまっている人もよくいます。手首を痛める可能性があります。
まあとめると、無理せずにトレーニングする事が怪我なく成長するために必要です。焦らずに頑張りましょう。
24時間フィットネス SynerGym元町店・Curest元町店
JR元町駅・阪神元町駅から徒歩5分
女性でも通いやすいように、夜間はALSOKの警備
トレーニングマシン・有酸素マシン・ダンベルやバーベル、女性専用エリア完備
専門のトレーナーが常駐しているので、初めての方でも安心
見学・体験随時行っております
SynerGym元町
078-381-6375
Curest元町
078-381-6376
コメントを残す