背中の疲労
こんにちは、スタッフの竪林です
本日は、スクワットやデッドリフトの後に背中、特に起立筋に疲労が残ってしまう場合の原因と対処法を考えていきます。
この黄色い部分が起立筋です。
特に腰あたりの疲労が取れない人はおおいとおもいます。
原因はトレーニングのし過ぎと、腹圧がかかってないことが多いです。
トレーニングのし過ぎで筋肉痛が酷くなるのはイメージできると思いますが、腹圧が弱い事が原因だと自分自身で気づいている人は少ないです。
しっかり腹圧がかかっている状態では、背中への疲労が非常に少なくなります。
腹圧のかけ方を紹介していきます。
トレーニング用のベルトを巻いて練習するのが一番いいのですが、なくても大丈夫です。
代わりに普通の私服に巻くようなベルトを用意してください。
ベルトをお腹に巻くのですが、巻く場所が大事です。
肋骨と骨盤にあたらない場所に巻いてください。細いベルトであればおへその高さくらいがいいと思います。
お腹を膨らましたりへっこましたりしていない状態で指が一本入るか入らないかくらいのきつさで巻いてください、きつすぎても動きが制限されるので注意しましょう。
ここから、腹圧をかける練習に入ります。思いっきり息を吸ってお腹を膨らませます。この時にベルトのお腹側への圧力に対抗するイメージで力を入れましょう。
お腹ががパンパンに膨らんでベルトの上ににくが乗るよな状態が作れていればオッケーです。
スクワットやデッドリフトで力がかかる前に腹圧をかけ始めて、一つの動作が終わるまでは腹圧をかけ続けましょう。
一回一回丁寧に腹圧をかけるかかけないかでトレーニングのレベルが変わってくると思います
24時間フィットネス SynerGym元町店・Curest元町店
JR元町駅・阪神元町駅から徒歩5分
女性でも通いやすいように、夜間はALSOKの警備
トレーニングマシン・有酸素マシン・ダンベルやバーベル、女性専用エリア完備
専門のトレーナーが常駐しているので、初めての方でも安心
見学・体験随時行っております
SynerGym元町
078-381-6375
Curest元町
078-381-6376
コメントを残す