胸のトレーニング
こんにちは、シナジムスタッフ竪林です。
本日は胸の鍛え方を紹介していきます。
胸を鍛える時に大切のポイント
・肘が外から内に動く「水平内転」の動き
・手を下から上へ挙げていく肩関節の「屈曲」の動き
この二つです。
主にこの動きを出すことが出来る主流のトレーニングは、
ベンチプレスやダンベルプレスなどの「プレス」か、ダンベルフライという「フライ」種目とになります。
すべて効果的な種目ですが、どのような違いがあるか見ていきましょう
・バーベルプレス
安定感があるため最も強い力が出せる種目となっています。
初心者でも始めやすく基本種目としてもおススメです。
・ダンベルプレス
不安定で少し重量が落ちるものの可動域が広げられて重量以外での強い刺激を得られます。
持ち方次第で肩や手首への負担を下げてケガを防げます。
・ダンベルフライ
扱える重量が最も軽いですが三頭筋の関与を下げる事でより胸に集中して刺激が入ります。
最も筋肉をストレッチできる種目です。
ダンベル/ベーベル プレス/フライの紹介をしましたが、
更にバリエーションとして、ベンチの角度を傾けてインクライン/ディクラインといった種目もあります
角度を付けてトレーニングすることで、画像左のインクラインなら胸の上部、画像右のディクラインなら胸の下部を着鍛えやすくなる事があります
最もオーソドックスなフラットのベンチで行うバーベルプレスも十分に胸全体を鍛えられるので、種目や角度にこだわりすぎる必要はありませんが、
色々なトレーニングの違いがわかってきたらさらに楽しくなるので是非試してみてください。
24時間フィットネス SynerGym元町店・Curest元町店
JR元町駅・阪神元町駅から徒歩5分
女性でも通いやすいように、夜間はALSOKの警備
トレーニングマシン・有酸素マシン・ダンベルやバーベル、女性専用エリア完備
専門のトレーナーが常駐しているので、初めての方でも安心
見学・体験随時行っております
SynerGym元町
078-381-6375
Curest元町
078-381-6376
コメントを残す